ギョギョいちセット その2
商品コード: zengyoren-02
【商品について】
・北は青森県、南は四国愛媛県の「旨い」をセットにしました。
<青森県陸奥湾産 ほたて貝柱>
鮮度一番!水揚げから加工まで、浜に隣接した漁協の加工場で一気に製造するので鮮度抜群!地場のほたてを知り尽くした漁協ならではの一品です。 貝殻やヒモを取りの除いて、貝柱だけ集めました。自然解凍で新鮮な味わいをそのままお楽しみ頂けます。青森の春のプライドフィッシュに選ばれています。
<愛媛県産 愛鯛 刺身用スライス(たれ付き)>
・養殖真鯛の生産量「日本一」を誇る愛媛県にあって、「本当にうまい養殖真鯛をつくろう」を合言葉に、県内屈指のノウハウとポリシーを持った養魚家が漁協の枠を越えて集結し、「ネオメイト」という団体を結成しました。「ネオメイト」の養殖漁業者とJF愛媛県漁連が品質にこだわり、日々の努力と情熱によって生まれたのが『愛鯛』です。
<青森県産 天然本鮪贅沢漬け>
・青森県産天然本マグロを100%使用した「漬け」です。旨みを引き出すために低温熟成させた本マグロの大トロ、中トロ、赤身など生食可能な部位が贅沢に使われた逸品です。漬けダレも、マグロに合うタレを作るために、青森県の蔵元のしょう油を特別にブレンドしました。
【原材料名】
<青森県陸奥湾産ほたて貝柱>:ほたて(青森県産)
<愛媛県産 愛鯛 刺身用スライス(たれ付き)>:真鯛(養殖・愛媛県産)、タレ(しょうゆ(小麦・大豆を含む)、本みりん、米発酵調味料、いりごま、鯛だし、(まだいあら、こんぶ))
<青森県産 天然本鮪贅沢漬け>:クロマグロ(青森県産)、タレ(醤油風調味料、合成清酒、本みりん、しょうゆ)/調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア等)、保存料(アルコール、ビタミンB1)、酸味料、着色料(カラメル色素)、香料、(一部に小麦、乳成分を含む)
【含有アレルギー物質情報】
<青森県陸奥湾産ほたて貝柱>:なし
<愛媛県産 愛鯛 刺身用スライス(たれ付き)>:小麦・大豆・ごま
<青森県産 天然本鮪贅沢漬け>:小麦、乳、りんご
【栄養成分表示】
<青森県陸奥湾産ほたて貝柱>
熱量88kcal たんぱく質16.9g 脂質0.3g 炭水化物3.5g 食塩相当量0.3g
100gあたりの推定値
<愛媛県産 愛鯛 刺身用スライス>
熱量146kcal たんぱく質21.2g 脂質5.9g 炭水化物0.2g 食塩相当量0.1g
100gあたりの推定値
<たれ>
熱量45kcal たんぱく質1.26g 脂質0.42g 炭水化物9.06g 食塩相当量2.58g
1袋/30mlあたりの推定値
<青森県産 天然本鮪贅沢漬け>
熱量145kcal たんぱく質17.3g 脂質7.2g 炭水化物2.8g 食塩相当量1.53g
100gあたりの推定値
【内容量】
<青森県陸奥湾産 ほたて貝柱> 300g/箱×1
<愛媛県産 愛鯛 刺身用スライス(たれ付き)> 100g/P×2、30ml/P×2
<青森県産 天然本鮪贅沢漬け> 100g/P×2
【賞味期限】 90日
【保存方法】 要冷凍-18℃以下
【召し上がり方・利用方法】
召し上がる直前に解凍してください。
解凍後は「お刺身」「丼」でお楽しみください。
【家庭での使用・保管・廃棄上の注意】
冷凍庫にて要冷凍保管(-18℃以下)してください。
解凍した商品の再凍結は品質を損ないますので避けてください。
ゴミに出す時は市町村の区分に従ってください。
【販売者】
全国漁業協同組合連合会 東京都千代田区内神田1-1-12
【製造者】
<青森県陸奥湾産ほたて貝柱> むつ市漁業協同組合
青森県むつ市大平町34-34
<愛媛県産 愛鯛 刺身用スライス> 愛媛県漁連 水産加工センター
愛媛県宇和島市築地町2丁目318‐213
<たれ> 大醤株式会社
大阪府堺市堺区石津北町20
<青森県産 天然本鮪贅沢漬け> ㈱あおもり海産 水産加工センター
青森県西津軽郡深浦町月屋裸森73‐3
【最終加工地】 千葉県