【山口県産】
冬の味覚の王者「とらふぐ」を本場山口県からお届け!
山口県を代表する高級魚で、県魚にも指定されているふぐ。
とりわけふぐ食の歴史が長い下関は”本場”と言われています。噛むほどに旨味が広がる奥深い味わいは、まさに冬の味覚の王者と言っても過言ではありません。
ふぐ刺し、ふぐ皮、ふぐちりのほか、から揚げや天ぷらでもおいしくいただけます。ふぐヒレはひれ酒などでお楽しみください。
内容量
<とらふぐ(刺身)>
33cm皿(約200g)
<とらふぐ(皮)>
150g
<とらふぐ(唐揚粉付)>
400g
<とらふぐ(ひれ)>
5枚
<薬味>
ふぐ醬油 150ml
もみじおろし 6個
アレルゲン
大豆・小麦
原材料
<とらふぐ(刺身・皮・ひれ)>
とらふぐ(山口県産・養殖)
<とらふぐ(唐揚粉付)>
とらふぐ(山口県産:養殖)、小麦粉、澱粉、食塩、香辛料/調味料(アミノ酸等)、膨張剤(一部に小麦を含む)
<ふぐ醬油>
醤油、醸造酢、砂糖、発酵調味料、すだち果汁/調味料(アミノ酸等)(一部に小麦・大豆を含む)
<もみじおろし>
大根(国産)、澱粉、唐辛子、こんにゃく粉、梅酢
栄養成分
<とらふぐ(刺身・皮・ひれ)>
熱量85kcal、たんぱく質19.3g、炭水化物0.2g、脂質0.3g、食塩相当量0.3g
<とらふぐ(唐揚粉付)>
熱量145kcal、たんぱく質20.1g、脂質5.3g、炭水化物2.8g、食塩相当量0.6g
(各100gあたり推定値)
賞味期限
90日
保存方法
要冷凍(-18℃以下)
調理方法
<刺身・皮>
解凍後、ふぐ醤油・もみじおろし等でお召し上がりください。
<唐揚>
凍ったまま170℃の油で3分から5分様子を見ながら揚げてください。
<ひれ>
ひれ酒でお楽しみください。
注意点
冷凍庫にて要冷凍保管(-18℃以下)してください。
ゴミに出す時は市町村の区分に従ってください。
製造者
有限会社 ふく晴